Le Camaradeで使われた用語・語録集

当団で使われた用語や名言を集めて簡単な解説を付記しました。

当団の歴史が垣間見えるかも?

ア行

アフロ:創団当初の指揮者の髪型。ただのくせっ毛である。

秋市:秋の市民合唱祭(10月)の略称。2016年の秋市で市民合唱祭奨励賞をいただきました。

アロマな香水:アロマでない香水とは。

アンコン:札幌ヴォーカルアンサンブルコンテスト(SVEC)の略称。

生きる生きる:企画団体「生きるを歌おう」で秋市に出演した際、山の手高校合唱部さんと出演順が並び、先に「生きる」を演奏された運命のいたずら。

生きるを歌おう:2013年10月 秋の市民合唱祭で三善晃作曲「生きる」を歌った企画団体。当団旗揚げのきっかけ。

委嘱:新曲などの依頼を作曲家さんなどにお願いすること。当団も沖縄の作曲家である瑞慶覧尚子先生に2曲「恋」「明日」を作成していただき、委嘱初演をいたしました。

宇宙そのものになった:社会的な死を表す隠喩。汎用性高し。

閻魔大王登場:軽やかなフレーズを重苦しく歌ったベースを表現する言葉。

エンヤー夫:指揮者の結婚式にて、少人数斎太郎節を演奏。エンヤーオット。

置きチケ:演奏会のチケットを受付に取り置きしてもらうこと。

おざんなおざんな:

音を入れよう:子音を入れることに夢中になりすぎた男声を指摘した指揮者の言葉。

カ行

帰りたい:寺嶋陸也作曲「風になりたい」の「にないたい」のフレーズに乗せて。

風邪になりたい:仕事に行きたくないことの意。

歌舞伎のポーズ:創団初期に指揮者がよくやっていたポーズ。前に突き出した左手は声を飛ばす方向、顔の横で広げた右手は支えを表現しているらしい。

カメラ女子:ガチ勢が数名所属。同じテーブルに座ると、いただきますをしてもおあずけを喰らう。

合唱団:北大合唱団の意。北大グリーと言ってはならない。

キャマラード (not キャラメルマキアート)

キャマ:キャマラードの略称。

キャマの怪人:指揮者かな?

キャラメルマキアート:美味しい飲み物。

下僕:指揮者。

コーフェス:コーラスフェスティバルの略称。

コーラスフェスティバル:6月に開催される合唱祭。札幌合唱連盟主催。

合コン:合唱コンサートの略称。

ごびらっぷ:ごびらっふが正しい。急に漂うラノベ感。

サ行

札連:札幌合唱連盟の略称。当団も札連に加盟しています。

サンクトゥス:「サンキュー」の意。ベネディクトゥスとかドミヌスなどと返答する。

Salve Regina:もしかして:Ave Regina

CEO:Choir Executive Officer (合唱団経営責任者)、代表の最近の役職名(?)

自虐:本当にヤバいときはできないもの。

師匠:カラオケの上手いソプラノの団員に敬意を表して。

弱声を駆使する合唱団:某男声合唱団時代、不幸にも秋市で朝一の出演となり、全然声が出ず講評で書かれたフレーズ。

社長

女声の目から見れば男声なんて有象無象:訳:女性は強いです。

新婚さん

スタイリッシュ譜めくり:三善晃作曲「バトンタッチのうた」。わからない!わからない!…ピラッ(ただし楽譜をめくるタイミングはわかってる) 3:24からの流れに注目。

タ行

体験入団

大将:北に行くほど美味しくなる。肉チャーは宗教。女性は大盛りを食べ切ることで女としてのグレードが上がるらしい。

団費:社会人1000円、学生500円を毎月運営費としていただいています。

タコ唱法

タンバリン:ツイッターの中の人の武器。

チョベリバ:超ベリー・バッド(very bad)の略で、1990年代後半に若者の間で使われた言葉のひとつ。対義語はチョベリグ。

つむつむ:指揮者や一部の団員がはまったゲームアプリ。頭に「人生」などの接頭辞をつける用法は誤り。

時計台ホール満席:2017年12月3日、第一回演奏会はまさかの満席御礼!

ドイツの水が来ましたよ!:乾杯前の盛り上がり時に出たセリフ。

ナ行

仲間:団体名「Le Camarade」の日本語訳。新入団員募集中!

なみすけ:24条行きつけのお店。安い・多い・旨い!

姐さん:酒豪なアルト団員を敬う呼び名。ピアノもお上手。

のや:塩野屋の略称。合唱好きな店長がいます。

ハ行

博士( ):()内に入れる文字列によって、出自を知れる記号。文学、医学、工学、法学、理学、学術、などを入れることが出来る。「博士(笑)」という用法は誤り。

ハッピーサプライズ:唱えると声が明るくなる呪文。

パフェ会:中央区民センターで練習のとき開催された会。甘党が集う。

パリピテーブル:2017年12月3日の演奏会の打ち上げの一角。

春市:春に開催される合唱祭「コーラスフェスティバル」のこと。

ビール:水。

ビール星人:代表とお医者さんがこれに属する。

「ぷるん」:指揮者が指示出し中に鳴った着信音に共鳴した音。

ベースのBは?:〇カのB。

ボイトレ:ボイストレーニングの略称。

ほっこん:北大混声合唱団の略称。

ぼ〇〇〇くらぶ:24条にあるらしい。夢のつまったもの。

マ行

MIDI:Musical Instrument Digital Interfaceの略称。MIDIは主に音楽の演奏や制作に利用され、合唱人は音取り音源として利用することが多い。

ミシュラン企画:美食家指揮者の気まぐれ企画。

都ぞ弥生:北海道大学の恵迪寮寮歌の一つ。実は校歌ではない。

メゾ早稲田:少し子音は控えめにせよ。

もってる:2017年11月3日、北区民センターでのサークル発表会後の抽選で団員が2人も当選。

「もう食欲ない…」:「きつねはもう食欲がないので」のフレーズを何度も練習したときのソプラノのセリフ。

ヤ行

焼きタマネギ一気食い:飲み物の代わり。

ようつべ:巨大動画サイトYoutubeのことを指す。我が団も演奏音源の一部を投稿しています。

ラ行

Life is climbing mountains!:登山靴を冬靴代わりに履いてきた団員の名言。

りょれつ:指揮者「最近りょれつが回らないんでしゅ」 団員A「りょれつ」団員B「りょれつ」

レジーナのジは?:〇〇イのジと発音すると良い。

ロールキャベツ:冬に人気の料理。

ロールシャッハ:幻の男声合唱団。心理テストのことではない。

狼牙風風拳withロールシャッハ:初期のリトルスピリッツさんとの共演(アンコン)。ヤムチャの得意技を携え(られ)、松下耕さんの八木節を演奏しました。魔貫光殺砲なら金賞だったかも(?)

ワ行

ワセグリ:早稲田大学グリークラブの略称。テナー団員の故郷。

ワセダッシモ

Onedrive:クラウド上の共有フォルダのような役割を果たすサイト。写真・音源・書類などのデータベースとして利用しています。

札幌の一般混声合唱団Le Camaradeのtwitterアカウントです。練習風景やお知らせなど、定期的に更新していきます。